会津を手作り-生産活動
アガッセの商品販売について
アガッセ内では数名の利用者さんと職員が共同でいくつかの販売商品を生産しています。ちょっとしたこだわりがあります。
- 自分たちが暮らしている会津にちなんだもの
- 手作り
- 一つ一つ丁寧に
なので、一度に大量には作ることができず、また、一つ一つが少しずつ形や色合いなどが違います。また、商品を販売するにあたって、市内の名品などを扱うお店に協力を頂き、少しでも多くの方にアガッセの商品を知っていただく機会を得ることができています。
「一つ一つ違う個性があって、地域の中に」
そのようなテーマと重ね合わせた商品の生産、販売をイメージしています。
【販売商品・販売協力店様】
*2020年12月末~花咲様での販売協力は終了いたしました。長い間大変にお世話になりました。
パンフレットになっております。⇒こちらをどうぞ生産活動班販売店紹介パンフ2018
生産活動班の活動の様子など職員ブログで紹介しております。⇒職員ブログ:会津を手作り(生産活動)
【販売商品】
販売品価格一覧 |
令和2年1月1日現在 |
||
商品名 |
種類 |
価格 |
販売店 |
水色(1個) |
150円 |
アガッセ |
|
ピンク色(1個) |
150円 |
||
ペア(水色・ピンク色各1個) |
250円 |
||
スペシャル(水色・ピンク色各1個) |
350円 |
桐屋様 |
|
1枚 |
300円 |
アガッセ |
|
ペア(2枚) |
600円 |
||
3枚 |
800円 |
||
1個入り |
400円 |
桐屋様 アガッセ |
起き上がり小法師ストラップ
2012年11月頃から始めた生産活動の商品第1号がこの起き上がり小法師ストラップです。
通常、よく見るのは赤色の小法師なのですが、アガッセオリジナルの小法師は水色をピンク色の2種類です。
1つずつのものと、2色のペア、そして少し見た目立派なスペシャルの4種類のパッケージで販売しております。
「起き上がり小法師ストラップ・水色」
150円 (アガッセにて販売)
「起き上がり小法師ストラップ・ピンク色」
150円 (アガッセにて販売)
「起き上がり小法師ストラップ・ペア」
250円 (アガッセにて販売)
「起き上がり小法師ストラップ・スペシャル」
350円 (桐屋様にて販売)
あがっせ会津もめんコースター
会津地方の伝統的な名産品でもあり人気の生地、会津木綿を使ったものを商品化したいと考えてできたのがこの会津もめんコースターです。
生地の一部に会津木綿を使い、ワンポイントに会津にちなんだものをイラストにして描き入れ、さらに会津らしさをアピールしています。
1枚ずつのものと、2枚のペア、お得な3枚入りの3種類のパッケージで販売しております。
「あがっせ会津もめんコースター・1枚」
300円 (アガッセにて販売)
「あがっせ会津もめんコースター・ペア」
600円 (アガッセにて販売)
「あがっせ会津もめんコースター・3枚入り」
800円 (アガッセにて販売)
赤べこストラップ
起き上がり小法師ストラップに新たな仲間として、同じく会津地方の伝統的な名産品でもあり人気の赤べこをストラップにしてみました。あがっせ会津もめんコースターのワンポイントイラストにも使っている赤べこのイラストを元に、赤べこの形を作ったので、この形もアガッセオリジナルです。
起き上がり小法師ストラップよりも成型や色付けに手間がかかりますが、すべて手作りで一つ一つ若干表情なども違う部分もお楽しみいただければと思います。
「赤べこストラップ」
400円 (桐屋様・アガッセにて販売)
【生産活動-会津を手作り 裏話】
*もしお時間があれば、続きもご覧いただければ幸いです。。。
起き上がり小法師ストラップ
2012年11月頃から始めた生産活動の商品第1号がこの起き上がり小法師ストラップです。すでに、行事のポスターや作品展示会の来場記念品などで、水色とピンク色の起き上がり小法師のキャラクターを使っていたこともあり、迷うことなく(単純に)商品化をすることとなりました。通常、赤色の小法師なのですが、アガッセのキャラクターとして一部職員で人気があり?? こだわりの色になっています。そして、いまだにこの水色とピンク色の小法師のみで、販売をしています。
だんだんと新たな色での販売も必要と感じているところですが、そのうちにはという思いで今に至っています。
販売は水色とピンク色の単品と2個一組の販売を行っていますが、それぞれのパッケージの台紙には込められた想いがつづられています。
あがっせ会津もめんコースター
会津木綿を使ったものを商品化したいと考えてできたのがこの会津もめんコースターですが、会津木綿自体が割と高価なものでしたので、コースター全部を会津木綿で作ることはやめました。そして、職員のお母さんが会津木綿で様々な小物(小さな小銭入れとか)を作られる方で、そこで出る会津木綿の端切れも使えそうだということもありました。さらにはコースターの形に縫うのはなかなか利用者さんには難しかったことともあり、この工程を職員のお母さんにお手伝いいただこととしました。そこで、利用者さんには会津の名産などをイラスト化した絵を染め描くことをやっていただくこととしました。イラストは得意な職員に頼んで、いくつか描いたもらい、オリジナルのイラストを使うことにしました。
ラッピングした商品には、紹介の小さなパンフレットが入っています。このパンフレットは、商品に込めた想いをつづっています。
ちなみにこの商品への想いは、作った職員が気に入って、この後に作った商品紹介などのパンフレットなどにも使っています。
赤べこストラップ
コースターを作った際のイラストから、赤べこがストラップにならないかと考えていたところ、ある職員が何気に作った赤べこがなんとも可愛らしく、商品化にすることにしました。ちょうど、起き上がり小法師ストラップの販売からだいぶ年月も経っていたことから、そろそろ新商品作れないか思っていたところなので、ちょうどいい機会でした。
ラッピングは、真っ赤な赤べこがよく映えるように、青空が似合うかなぁと勝手にイメージした職員が、ちょっと手間をかけた、半箱型のケースにパッケージされています。
ほかの商品と同じように、紹介の小さなパンフレットが入っていますが、他の商品のパンフレットにもある想いをつづるポエム?? やはり、この赤べこにもつけないとまずいだろうと、やはり同じようにパンフレットに想いをつづっています。
ちなみに、凝ったパッケージの台紙には、ちょっと気取って英語で言葉を入れるなど、少し調子に乗っているようにも見えます。
にじいろkoboushi (えんぴつキャップ) *現在販売終了
実は、起き上がり小法師ストラップの商品化から1年半後くらいの2014年6月頃に、新たな商品を販売していました。現在は販売終了しましたが、小さな小さないろいろな色の小法師をえんぴつキャップの取り外しできる先端部分の空間に入れたもので、その名も「にじいろkoboushi」として世に送り出していました。
この小さな小法師、重めの紙粘土と軽い紙粘土の2種類の紙粘土で本体を作っていて、しっかりと起き上がるんです。大きさは米粒より少大きめでしたが、しっかりと顔も描かれ、この小ささで起き上がるのが、驚かれてました。色付け顔描きは、当時、通所生活介護をご利用いただいていた方お一人が描くことができ、全面的にその方にお願いして、生産をしていました。
残念ながら、その方は通所生活介護をご卒業されてしまい、生産が難しくなってしまったことから、泣く泣く生産終了となってしまいた。
実際に、一つ一つ手作りで、1セット作るのにもずいぶん時間もかかってしまうことや、限られた方しか作ることができないことから、できる限りでという限定的な面もあったので、致し方ないという思いと、商品にほれ込んでいただいたファンの方もおられ、申し訳ないという思いも多々ありました。
今となっては、その名の通り時がたつと消えてしまう虹のような、幻の商品です。