メニュー

感染予防対策についてお知らせとお願い

新型コロナウイルス感染予防対策について

-令和6年4月1日より-

 

施設内に入るために必要なこと(入館要件)】

  • 手指のアルコール消毒、マスク(あるいはフェイスシールド)、検温。
  • 検温時37.5度以下であること。(37.5度以上の熱がある場合は入館をお断りします)
  • 息苦しさ、だるさなど、体調不良がないこと。(体調不良を感じる場合などは入館をお断りします。

 

1.通所生活介護

  • 定期的な換気と消毒を実施します。
  • 送迎職員のマスク着用、送迎車内換気を実施します。
  • 適時、食事介助、入浴介助時のゴーグルやフェイスシールド等の使用をさせていただきます。
  • 利用中の入所区への出入りは特に制限はありません。
  • 入館要件を満たした上でご利用可能とさせていただきます。

 

2.短期入所

  • 利用者様、ご家族様の利用5日前より健康管理等のチェックリスト記入の上、ご利用時に提出をお願いします。
  • ご家族様が陽性の場合などご利用をお控えいただきます。
  • 日中活動への参加や共有スペースで過ごすこと(食事含め)について特に制限はありません。
  • 利用中の感染症発生(または疑い)した場合は、入所利用者様と同等の感染対策の対応をとさせていただきます。
  • ご利用中の外部の生活介護事業所の利用は特に制限はありません。

 

3.施設入所

  • 面会は事前の予約を基本とし、ご家族様2名までは自室での面会を可能とします。面会可能時間は 9 時~11 時、14 時~16 時の1時間程度とし、自室以外の共有スペース(フロアーなど)での滞在や、他のご利用者様との交流はお控えていただきます。事前の予約がなく当日に面会の申し込みがあった場合は、各区及びご本人様の状況において対応可能であれば、ご面会いただける場合があります。
  • ご家族様以外または、多人数の面会は、これまで通り、地域交流センターや食堂での面会とします。
  • ご面会の際、ご飲食はお控えいただくようお願いいたします。
  • 外出は、施設外出、個人外出、個人ケア外出等、県内に限り外出先の制限は設けません。ただし、外出先での飲食はお控えていただきます。水分補給は可能とします。
  • 外出先でのご家族様との交流、自宅等への外出については、職員同行の個人ケア外出で可能といたします。ご家族様との外出は控えていただきます。
  • 外出帰所後については、職員は体調管理に気を付け、体調不良等が見られた場合は、居室内で安静にしていただくなど速やかに必要な対応をとらせていただきます。
  • 外泊は1泊2日で可能とします。外泊中のご家族様との外出はしないようにお願いいたします。
  • 他事業所利用は、引き続き自粛をお願いいたします。
  • 移動売店はこれまで通り注文販売を継続しますが、数ヶ月に1回程度、対面販売を予定しております。
  • 通所生活介護との交流については基本的にマスク着用で可能といたします。午後の活動への参加については3名程度します。
  • 事務室への来室は特に制限はありません。マスクはできるだけ着用の協力をお願いいたします。
  • 訪問理髪は、これまで通り、地域交流センターもしくは食堂にて行います。
  • 傾聴ボランティアは30分程度とし、マスク着用の上、地域交流センターもしくは食堂にて対面で行います。
  • 日中活動のボランティア介入については、「感染対策マニュアル」の内容に準じて進めてまいります。区内での活動は行わず、屋内で集団活動を行う場合は(音楽療法など)、できるだけマスク着用で行っていただきます。
  • 通常の食事については引き続き各区での食事といたします。

 

4.職員の対応について

  • 感染予防対策、新しい生活様式に基づく対策について引き続き実施していく。
  • 出勤時の体温測定は継続する。
  • 食事等の休憩はこれまで同様、各自一定程度間隔をとって行う。
  • 特に入所利用者様への感染は職員からの感染が要因となる可能性が高いと理解し、職員は施設に持ち込まないように意識して感染対策に取り組むこと。
  • 利用者様の未然防止策としての制限などを解除していくことに伴い、マスク着用や手指消毒等の徹底を図るとともに、体調管理について特段の注意を払いながら、体調不良者を見逃さないように努め、発生時の速やかな初動対応の実践に努める。

《その他》

  • 避難誘導訓練の避難場所は通所生活介護と入所利用者様同じで可能とする。
  • 施設内で感染者が発生した場合は緊急で安全管理委員会を開催し、感染対策マニュアルにそって、状況確認の上、全区閉鎖、ゾーニング、PPE対応、使い捨て食器使用等の緊急対策を講じる。
  • 保健衛生委員会が作成したコロナウイルス感染症対応マニュアル、ガウンテクニックマニュアルに添って対応をすること。
  • 利用者様の未然防止策としての制限などを解除していくことに伴い、マスク着用や手指消毒等の徹底を図るとともに、体調管理について特段の注意を払いながら、体調不良者を見逃さないように努め、発生時の速やかな初動対応の実践に努める。
  • インフルエンザの発生の場合も基本的に同様の対応とする。

 

     *入所利用者様ご家族へのご連絡文書 「新型コロナウイルス等感染症拡大防止の対応について」 (令和6年3月28日付)

 

 


障がい者支援施設アガッセ(入所)利用者様の新型コロナウイルス感染症の発生について

(第2報)

 

 令和6年1月3日から入所ご利用者様、職員の新型コロナウイルス感染症の抗原検査検査で複数の方の陽性が確認されておりましたが、1月15日以降、陽性者は確認されておらず、また、陽性者の方の諸症状についても改善され、静養期間も一定の日数が経過したことから、通常の状況に戻し、様々制限についても解除することとなりました。

 なお、入所利用者様と同じ生活空間となる短期入所の利用につきましては、順次、再開を進めております。また、利用人数の縮小を行っておりました通所の生活介護事業につきましては、1月22日より通常の営業となります。

 今回、幸いなことに症状が比較的軽度で重症化されるご利用者様がおらず、本当に良かったと思っております。しかしながら、ご利用者様はもちろんご家族様、関係者の皆様におかれましては、多大なご心配とご迷惑をおかけし大変に申し訳ございませんでした。また、皆様のご理解とご協力のもと何とか収束に向かうことができましたこと、心より感謝申し上げます。今後、感染拡大に至った原因について検証し、感染対策マニュアルの見直しを進めてまいります。引き続きご協力のほど、お願い申しあげます。

 

令和6年1月22日

社会福祉法人会津療育会

障がい者支援施設アガッセ

施設長 長谷川 健二郎

 

 


障がい者支援施設アガッセ(入所)利用者様の新型コロナウイルス感染症の発生について

(第1報)

 令和6年1月3日より、入所ご利用者様、職員の新型コロナウイルス感染症の抗原検査検査で複数の方の陽性が確認されました。入所利用者様及び職員の抗原検査を随時行い、感染状況の確認を進めるとともに、感染対策マニュアルに沿ってさらなる感染拡大の抑止に取り組んでおります。その一環として、入所利用者様のご面会の自粛や、自室内で過ごしていただくなど、ご協力をお願いいたします。

 なお、入所利用者様と同じ生活空間となる短期入所の利用予定のある方につきましては、当面の間、利用の中止をお願いいたしております。

 また、通所の生活介護事業につきましては、施設内において職員、利用者様ともに入所利用者様との交流や接する場面がないため通常通りの営業に努めてまいりましたが、職員の支援体制を補完するために1月10日以降、ご利用いただく人数の調整をさせていただき、複数回ご利用の方につきましては、回数を縮小させていただくなどの対応をとらせていただきたいと思います。

 ご利用者の皆様、ご家族様はもちろん、関係者の皆様におかれましては、多大なご心配とご迷惑をおかけし大変に申し訳ございません。職員一同、早期終息に向け対応しております。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 

令和6年1月9日  

社会福祉法人会津療育会

障がい者支援施設アガッセ

施設長 長谷川 健二郎

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME