生活介護のご案内
生活介護事業とは
障がいをお持ちの方の日中活動の場の提供として食事や入浴、排泄等の日常生活活動の援助や創作活動、集団 レクリエーション をとおして、自立の促進、生活の質の向上身体機能の維持向上図ることを目的にしています。
サービスの概要
○ バランスのとれた温かい食事を提供いたします。
○ 家庭浴、寝槽浴、座ったまま入れるチェアインバスの中から
体の状態に合わせご希望に沿った入浴方法を提供いたします。
○ 看護師による健康相談、助言をいたします。
○ みんなで楽しみながら体を動かしたり、ゲームを行いながら
身体機能の維持向上を目指していきます。
○ 作品を作り上げる楽しみとそれらを地域に向けて発表する場をもうけ
意欲的に参加いただける様にこころがけています。
生活介護の目的
障がいをお持ちの方の日中活動の場の提供として
食事や入浴、排泄等の日常生活活動の援助や創作活動
集団レクリエーションをとおして、自立の促進、生活の質の向上
身体機能の維持向上図ることを目的にしています。
事業活動
創作活動では共同作品として、4か月毎のカレンダーの作成
(貼り絵や塗り絵)、切り絵、和紙の染色をしてその年の干支を作成 他
個人作品としては、アイロンビーズ、ビーズアクセサリー、花器作り、ミニカレンダーなどを
作成しています。
また、集団 レクリエーション では、ボール転がし、風船バレー、ボッチャ、体操、カラオケなど
体全体を動かしたり、声を出したりと日頃のストレスを解消しています。
利用できる方は 18 歳から 64歳の方と年齢に幅があり、老若男女、和気藹々と
楽しく過ごしていただくことを心がけてサービスを提供しています。
利用料金
食事代 |
500 円 ( 食事提供体制加算等該当者300 円 ) |
光熱水費 |
115 円 |
おむつ代 |
実費 |