「わたしの表現・みんなの表現展~障がい者アート展 ~」2023.9.29
「わたしの表現・みんなの表現展~障がい者アート展 ~」が本日9月29日(金)~10月9日(月)、会津若松市文化センターで開催されます。アガッセ利用者様の作品を出展しております。また、市内の事業所様の様々なアイデア満載の素晴らしい作品が展示されています。
「わたしの表現・みんなの表現展~障がい者アート展 ~」は「あいづまちなかアートプロジェクト2023 会津ヒトとマチとのアート展」の第1期の企画として、会津若松市地域自立支援協議会 活動支援部会が主体のようです。障がい者アート展は市内の障がい福祉サービス事業所を利用している方々や個人で創作活動を行っている障がいのある方々の個性豊かな作品を展示するもので、当アガッセをご利用いただいている方の日頃の創作活動や趣味的活動の作品を一部出展させていただきました。
アガッセからは、過去に何度か出展した作品なども展示しておりますが、自信作ですのでぜひとも多くの方の目に触れていただける機会となればと思っております。
- アガッセ出展
- アガッセ出展
- アガッセ出展
- アガッセ出展
- アガッセ出展
- アガッセ出展
- アガッセ出展
- アガッセ出展
- アガッセ出展
- アガッセ出展
- アガッセ出展
- アガッセ出展
- アガッセ出展
- 縦幕
- 事業所さま
- 事業所さま
- 事業所さま
- 事業所さま
- 事業所さま
また、会場の会津若松市文化センター内は会期中、「あいづまちなかアートプロジェクト2023 会津ヒトとマチとのアート展」として、会津ゆかりの作品や市の収蔵作品の新たな「発見」や会津の新しいクリエイターの「発掘」をテーマに、多様な展覧会とのコラボレーションによる展示会が開催されています。
皆様、お時間の許す限り、お立ち寄りいただければ幸いです。
- そのほかの展示会作品
- そのほかの展示会作品
- そのほかの展示会作品
- そのほかの展示会作品
- そのほかの展示会作品
- そのほかの展示会作品
- そのほかの展示会作品
- そのほかの展示会作品
- 公式ガイドブック
『わたしの表現・みんなの表現展~障がい者アート展 ~』
会期(第1期):9月29日(金)~10月9日(月)9時~17時(10月9日最終日は15:30まで)
*10月3日日(月)は休館
会場;会津若松市文化センター
以下、「あいづまちなかアートプロジェクト2023 会津ヒトとマチとのアート展」公式ホームページより抜粋
----------------------------------------
- 第一期
会期 9月29日(金)~10月9日(月・祝)
午前9時30分~午後5時(最終日は午後3時30分まで)
10月2日(月)は休み
場所 会津若松市文化センター
■一般参加型作品展「私の好きな会津365」
会津の様々なヒト・モノ・コトをテーマに募集した、はがきサイズの絵画や写真などのオリジナル作品を展示し、展覧会の会場を彩ります。審査により表彰も行います。受賞作品は第二期で市内の各店舗に展示します。
・表彰式 10月9日(月・祝)午後2時~ 場所 会津若松市文化センター
■会津若松市の作品でつくる「ちいさな美術館」
この夏、中学生が2回のワークショップに参加しました。対話を重ねて、展示する会津若松市収蔵美術作品の選定から、作品解説づくりまで行った「ちいさな美術館」がうまれました。
■新しいAIZUの美術展2023
絵画、彫塑、工芸、書の領域から、会津地域・福島県にゆかりのある、地域が誇る新鋭作家の力作を展示します。
問い合わせ 会津若松市文化センター 26-6661
■わたしの表現・みんなの表現展 ~障がい者アート展~
市内の障がい福祉サービス事業所を利用している方々や個人で創作活動を行っている障がいのある方々の個性豊かな作品を展示します。
問い合わせ 会津若松市地域自立支援協議会 活動支援部会(事務局・障がい者支援課 電話23-4244)
■第59回会津工芸新生会展
会津地方を中心に半世紀以上の歴史を誇る会津工芸新生会。漆芸、陶芸、木工芸、金工、七宝と5つのジャンルで活躍する工芸家の作品をご紹介します。
問い合わせ 会津工芸新生会 22-7567
■会津ゆかりのアーティスト・クリエイターの世界
小野木亜美さん、川合南菜子さんほか、自由で多彩な表現の世界をご覧ください。
公式ガイドマップはこちら
⇒ https://aizu-artpj.com/2023/wp-content/uploads/a98ae0d3680df20aebf2d50bc81050a3.pdf
----------------------------------------
ブログ担当:Kimura