その他お知らせなど
―社会福祉法人会津療育会 地域貢献事業-
アガッセギャラリー企画展示「はがきよし写真展-只見線のあるまちにて-」
アガッセの正面玄関を入って、廊下を少し進んだ廊下の右側の壁に皆さんに少しでも美に触れる機会になればという思いと、また、創作活動の意欲の向上などになればという思いで、作品の展示スペースとして、「アガッセギャラリー『ミランショ』」を、2016年頃から設置しております。
今回の企画展示は、会津若松市在住のはがきよしさんの写真の展示です。
はがさんは、投稿サイト「note」にJR只見線の沿線風景の写真に、日常生活に関するエッセーを添えて投稿をされています。心温まるとても素晴らしい写真をたくさんの方にご覧いただきたく、今回、アガッセギャラリーに展示をお願いしました。
ぜひともお気軽にアガッセにお立ち寄りくださいますよう、お願いいたします。
ウエブサイトnote「はがきよし-只見線のあるまちにて-」 https://note.com/tadamisen
アガッセギャラリー企画展示「はがきよし写真展-只見線のあるまちにて-」
【開催日時】令和7年6月16日(月)~令和7年9月19日(金)
【場所】アガッセギャラリー (障がい者支援施設アガッセ内正面廊下)
- はがきよし写真展2-夏「只見線に乗ってあやめ祭りに来たよ」
- はがきよし写真展3-冬「只見線と飯豊連峰」
- はがきよし写真展4-春「風っこ、桜舞う中を行く」
ポスター-はがきよし写真展1-秋「只見線-2008年9月-」(PDFファイル)
【はがきよしプロフィール】
会津若松市在住のはがきよしさんは、20年近くに渡り撮影した写真を、投稿サイト「note」に掲載をしている。同サイトは『只見線のあるまちにて』というサイト名で、JR只見線の沿線風景の写真に、日常生活に関するエッセーを添えて投稿をされて5年になる。四季折々の沿線のまちや人々の暮らしを垣間見ることができ、添えられた言葉もどことなく温かく、優しい。
ウエブサイトnote「はがきよし-只見線のあるまちにて-」 https://note.com/tadamisen
【受賞歴など】
「踏まれてもVサイン」
きになる⇆ひょうげん2019「きになる⇆ひょうげん賞」 2019.11.30~ 2020.1.13
「すだれvsエアコン」
きになる⇆ひょうげん2019「きになる⇆ひょうげん賞」 2019.11.30~ 2020.1.13
「無題」
日本財団第5回DIVERSITY IN THE ARTS「佳作」 2022.6.15~6.30
「La Festa Mille Miglia」
会津まちなかアートプロジェクト2023 わたしの好きな会津365「一般の部 優秀賞」 2023.9.29〜10.9
「只見線バイバイ!!」
第1回 只見線フォトコンテスト キッズ賞 2023.6.1~9.30
「風っこ~会津若松駅員さんに見送られて~」
第2回 只見線フォトコンテスト 市町村賞 2023.10.1~2024.2.18
秋「只見線ー2008年9月ー」
SIGMAさま カタログなどの販促用に写真提供
「SLばんえつ物語クリスマス号@一ノ渡橋梁」
鉄道DVD制作メーカーVICOMさま 2018カレンダーにて写真掲載
夏「只見線に乗ってあやめ祭りに来たよ」
第2回只見線フォトコンテストのバナー広告利用 2023.10.1~2024.2.18
【お願い】
*正面玄関の事務室に必ずお声がけください。
*ギャラリーのみのご観覧となります。
*マスク、消毒励行いたします。
*感染症等により開催日時等が変更になる場合がございます。ご了承のほどお願いいたします。
アガッセギャラリー企画展示「第25回MOA美術館全会津児童作品展 特別賞受賞作品展」
『ヨガ教室』